活性酸素は大人ニキビが増える原因になるので注意!
細胞の老化に関わる活性酸素。
最近では健康と美容の害になることもよく知られてきました。
活性酸素は、大人ニキビの発生にも決して少なくない影響を与えています。
活性酸素自体は、本来細胞にとって必要なものですし、
完全に取り除くことはできませんが、
お肌への影響を少なくするようにケアすることは可能です。
短期間ですぐ効果が現れる、というタイプのケアではありませんが、
長い目でみればお肌のアンチエイジングにはとても大切なこと。
毎日の食生活に、活性酸素対策を取り入れてみましょう。
活性酸素がニキビを増やす理由
活性酸素は、酸素が不安定な状態になったもの。
人間の体内でエネルギーを作り出すときに酸素を消費しますが、
その一部が活性酸素の形に変化してしまうのです。
化学的にとても反応が強い物質で、
体内に侵入したウイルスや雑菌を退治してくれる一方で
コラーゲンやエラスチンといった皮膚の形成に重要なタンパク質を
破壊してしまう作用もあります。
そのためシワやたるみなど、エイジング肌の原因になることも。
また、ニキビ菌を退治しようとして、
まわりの皮膚組織まで破壊してしまう、という場合もあるのです。
適度な量の活性酸素であれば問題ないのですが、
紫外線やいろんな化学物質、ストレスの影響などで増えすぎてしまうと
お肌のダメージとなって現れてきます。
抗酸化物質で活性酸素対策を
活性酸素と呼ばれる物質には、実際にはいくつかの種類があります。
- スーパーオキサイド
- 過酸化水素
- ヒドロキシルラジカル
- 一重項酸素
これらの活性酸素に対抗するには、抗酸化物質を体内に取り入れるのが効果的。
また、抗酸化物質にもいろいろなものがあります。
ビタミンC
スーパーオキサイドを消去するはたらきがあります。
それ以外にも、ターンオーバーの促進などお肌には欠かせない栄養素。
ニキビケアの基本とも言えるビタミンですから、
意識して摂るようにしたいところです。
ビタミンE
ヒドロキシルラジカル、一重項酸素の除去に効果があります。
人間の体の中でも、もっとも重要な抗酸化物質だと言われています。
カロテノイド
ヒドロキシルラジカルや一重項酸素を除去してくれます。
αカロテン、βカロテン、リコピン酸やルテイル酸など
緑黄色野菜に多く含まれていることがよく知られていますね。
葉酸
葉酸が不足すると、活性酸素の発生を促進されてしまいます。
しっかりサプリメントなどで摂取したいところ。
その他
カテキンやイソフラボンなど、
その他にも抗酸化作用を持つ栄養素はたくさんあります。
抗酸化物質を多く含む食品に共通するポイントとして、
「酸っぱい」「苦い」「辛い」など味に特徴があることが挙げられます。
柑橘類、お茶、ニンニクなども抗酸化物質を多く含む食品。
毎日の食事にも取り入れやすいので、
自分なりに工夫して料理に使ってみるのもいいですね。